歯磨き剤に含まれる成分と働き 2015年3月15日 投稿者:smile@ ツイート 普段何気なく使っている歯磨き剤。 歯磨き剤の裏面には必ず「成分」という欄があり、いくつかの<基本成分>と<薬用成分>が書かれています。 一般的な歯磨き剤に使われる代表的な基本成分とその役割、薬用成分とその役割についてご紹 … 続きを読む →
子供の歯周病が増えている! 2015年1月20日 投稿者:cc-y ツイート 口腔ケアといえば「子供は虫歯予防」「大人は歯周病予防」というイメージがありますが、厚生労働省「平成23年歯科疾患実態調査」によると、5~9歳の35.5%、10~14歳の45.3%となんと半数近くに歯周病の所見がみられると … 続きを読む →
人間だけじゃないの?ペットも歯周病に?! 2014年11月18日 投稿者:cc-y ツイート 少子化の時代、今や子どもの数より多いペット。 愛犬・愛猫家の皆さんは、たくさんの愛情を注いで暮らしていらっしゃることでしょう。 そんな、家族の一員である愛犬、愛猫のお口のケア。どのようにされていますか? 歯 … 続きを読む →
「ダラダラ食べ」はどうしてだめなの? 2014年11月4日 投稿者:cc-y ツイート 秋から冬にかけて、美味しい食べ物がたくさん! しかも、ハロウィーンパーティ、クリスマス会、年末年始・・・みんなで集まってお菓子や食事をとる機会が増える、楽しい時期でもあります。 先月、小学生の娘を歯科医院へ連れて行ったと … 続きを読む →
ニ度磨きしていますか? 2014年9月9日 投稿者:cc-y ツイート 皆さんは、毎日の「歯磨き」はどのようにされていますか? 1日に数回、歯磨きをされていると思いますが、プラーク(歯垢)は24時間で作られるため、少なくとも1日1回は丁寧に歯を磨いた方が良いと言われています。 … 続きを読む →
電動歯ブラシの秘密 2014年8月29日 投稿者:boss-m ツイート 昔はみんな 手で歯ブラシを使い 磨いていました。江戸時代前には草を使って磨いていた時代もありましたね。現代になり二十~十数年前に「電動歯ブラシ」が誕生しました。 電動歯ブラシといっても種類があります。 <電動歯ブラシの種 … 続きを読む →
出産で歯が抜ける?! 2014年8月5日 投稿者:cc-y ツイート 「妊娠中、赤ちゃんに栄養を取られて歯が抜けてしまう」なんていう話を耳にしたことありませんか? 栄養が行き届いた今の時代には、このようなことは起こりませんが、妊娠・出産が歯に与える影響は大きいことは確かです。 … 続きを読む →
歯ブラシのコワイ話? 2014年8月1日 投稿者:smile@ ツイート 皆さん、おはようございます。今日から8月、夏真っ盛り!朝起きると汗びっしょり・・・朝一番の歯磨きタイム後はとってもスッキリしますね。 今日は「歯ブラシ」の話で鳥肌が立つほどコワイ話?があったので、皆さんにもお伝えしたくな … 続きを読む →